kicori project

休日に 2

昨日は、火曜日の定休日を頂きました。

月曜日に、吉祥寺のMeteorさん御夫婦がお客様でご来店して頂いたので、火曜日に、Meteorと同じビルにあります、Base cafeへ行くお約束を。


お土産いつもありがとうございます!

杉並限定の亀屋万年堂のかりんとう。
塩味、ショウガ味。
どちらも大人なお味で、美味しかったです!ありがとうございます!

休日に 2_a0214096_21275024.jpg


開けたら

休日に 2_a0214096_21341881.jpg



火曜日は、お店は定休日でしたが別の仕事があったため、夕方からの行動。
base cafeさんが、夜8時ラストオーダーでしたので、Meteorさんで1時間くらいお話しの後、上に上がり、昨日、おとといにやっていたイベント、ベースカフェの夏祭り

休日に 2_a0214096_2146353.jpg


ラストオーダーのお時間でしたので、ほかのお客様も少なくなっていて、いいタイミングにお邪魔できたのではないだろうかと。

昼くらいは、行列ができていたようです。

Hanakoの吉祥寺特集に出ていたりする有名なお店です。
すばらしい。

焼きそば、夏野菜のカレー、おやき、焼きとうもろこし、ベジバーガー、かき氷、キャロブバナナ。

どれも本当に美味しくて、とてもお肉を使っていない料理とは思いませんでした。ほんとに美味しかった!
こりゃ雑誌もほっときませんよ。いいお店です。

Bace cafeさんは、月、火曜日定休日で、休日がかぶるので、今までに、数回しかお邪魔した事無かったので、今回、このイベントが火曜日やっているとの事で、絶対にお邪魔しようと思っていたので、嬉しかったです。


Meteorさんの人徳のおかげで、Base cafeさんのスタッフさん達の打ち上げライブにもお邪魔させて頂いて、スタッフの方の歌声の綺麗さに驚きました。
見た目同様、優しい声でした。

休日に 2_a0214096_21562515.jpg


この日は、雑貨などの販売もしていたので、こちらをゲット。
良い買い物が出来ましたし、すごい良い時間を過ごす事が出来ました。

本当にありがとうございました。

休日に 2_a0214096_2262418.jpg


METEOR

東京都 武蔵野市 吉祥寺南町1-6-7 2F

営業時間:13:00–20:00
定休日:月曜
# by kicori-projects | 2011-08-24 22:11 | Free

ひと

本当に繋がりには感謝しています。
ご紹介が、まだ出来ていない方々も多いですが、本当に感謝しています。

吉祥寺にあります、僕は要塞と思っていますが、その要塞の建物の中にあるMETEORさんのご紹介で仲良くさせて頂けるようになりましたマスカット大統領さん
すごい応援してくれていて、本当に感謝しています。 ご自身のサイトでも、たくさんご紹介してくれていて、検索サイトで、kicoriを探すと、僕のサイトやブログよりも先に出てきます。

マスカットさん達が書いてくださった、ブログのご紹介の力で、新しくご来店頂けるお客様の勇気に繋がっていると僕は思っています。

いまだ、看板なくしてやって来れているのも、皆様に支えて頂けているからだと常に思っています。

僕のお店をブログで書いてくれている皆様に、こちらで申し訳ありませんが、感謝の気持ちを。

『ありがとうございます』



支えてくれているお客様

『ありがとうございます』




ご来店頂いていないけど、知ってくれている方達。

『ありがとうございます、是非いらしてください』

twitterなどで、kicoriの情報を、リツイートや、リストに入れてくれている方々。

『ありがとうございます』

独立をして、距離が自宅から離れてしまい、遠くなって、足が遠のいてしまったお客様方。

『本当に申し訳ありません。また来て頂いた際は、以前と変わらない楽しい会話がしたいです。忘れている事はありません』

どちらかでお会いできた際には、お声をかけてください!、、、本音は『また来てください!』


そして、Meteorさんにお願いしていました、kicoriのホームページが出来ました!

http://www.kicori-projects.com

金額の横に、おおよそかかるお時間を。
お話が盛り上がると、おおよその時間を超えてしまう事もあります。
勿論、早く終わる事もありますよ!
急いでいるときなどは、最初に、何時までには出たいなど、一言伝えてくださいね!
出来れば急いでないと嬉しいです!
ご迷惑おかけしてます。。

akaballoonさん
お土産ありがとうございます!
ひと_a0214096_22434243.jpg

開けると
ひと_a0214096_22441326.jpg


美味しい所をご存知ですよね! 
お土産ありがとうございます!!
美味しく頂きました!

since 1966
って、、すごいな。 私も長く愛されるようにがんばっていきますので、これからも皆様、よろしくお願いいたします!

※おねだりフォトではありませんので、皆様お気遣い無くいらしてください!
# by kicori-projects | 2011-08-21 23:07 | Free

Daisuke Tanabe

以前にもご紹介させて頂きましたが、kicoriでのお取り扱いをさせて頂いています、circulationsからリリースされています、Before I Forget

本日、代表のK原様がkicoriにご来店頂きました。本日もありがとうございました。
そして、本当におめでとうございます!


youtubeは何でも出てきますね。

中でも私のお気に入りはArtificial Sweetener




kicoriにDaisuke TanabeさんのBefore I Forget  まだありますので、是非に!
# by kicori-projects | 2011-08-18 20:19 | music

Kadan

お店をオープンする前に出会った一枚のCD。

haruka nakamuraさんが自身主宰のバンド「kadan」

オープンから今でもかけていますが、このCD良いですね。と良く聞かれます。

渋谷のHMVが無くなる前に購入しました。



中でも好きな曲Casa

このCDのタイトルもCasaです。

それとは別ですが。



こんなのも好きですね。

Twilightも良いですよ。
あ〜CD買いにいきたい。
# by kicori-projects | 2011-08-18 13:43 | music

Nikakoi

8年〜9年くらい前でしょうか?
初めて聞いた時から、ずっと好きで、働いていたお店でかけてもらっていたり。

Nikakoi名義やErast名義での活動もしています。

1972年グルジア・トリビシ生まれのtechno/electronicクリエイターNika Machaidzeの個人プロジェクト。ニカコイとはロシア語で「名もない人、nobody」の意味らしいです。
ネットで調べました。

僕は、映像作家と聞いていました。




最近you tubeでもたくさんアップされるようになったので、有名になったんだな〜と思いました。
日本にも何度か関西メインですが来た事もあるようです。

グルジアは、争いの多い所なので、死んでしまっていないか心配でしたが、大丈夫のようです。


中でも一番好きな曲は、Minimissing 5です。
アップしてる物は違う曲です。
CD買って、聞いてください。

渋谷のワルシャワレコードなどにはあるのではないでしょうか??

原宿にRough Tradeがあった頃は、色んな音楽聞けてたのにな。。

タワレコ渋谷にあるかも。

便利な時代ですが、人間が進化ではなく、退化してるのではないのかと日々。
# by kicori-projects | 2011-08-17 16:23 | music