つくるということ
先日、友人のボン君が久しぶりに来てくださいました。
とても面白い事をされていますので、ご紹介を。
Funny Dress-up Lab
Profile
NAME : ミズノツカサ(fxdul)
1978年生まれ。千葉県千葉市出身、東京都在住。
文化服装学院卒業後、アブストラクト的なドローイングとペインティング作品制作を開始。
現在はTAMIYAのミニ四駆のドレスアップステッカーのみを加工せずに様々なモノにコラージュを行う
"ヴィジュアルサンプリング"をテーマに作品を制作中。
Work
◆Analog records所属“Honey Comb”CD及び7inch Vinylジャケット
◆MAMUSHI RECORDS所属“Mr.comicstore”12inch Vinylジャケット etc.
Project
◆「dish / Organic cafe MENU BOOK」
◆「わたしのファミカセ展 2008」
◆「Funny Dress-up Lab exhibition 2009」at dish
◆「わたしのファミカセ展 2010」at METEOR (SAMA)
◆「×12・・(かけるじゅうにてんてん)」at METEOR
Collaborate
2009
◆「THE KING OF GAMES」
小さい頃に遊んでいたミニ四駆のドレスアップステッカーでコラージュしようとか、普通思わないですよね!
本当にすごい感性です、レコードのジャケットにコラージュとか想像すらしませんでしたよ。
世の中には面白い方が多くて、わくわくします!
ちなみに私が初めて買ったミニ四駆はファイヤードラゴンでした。
Meteorさんのご紹介で仲良くさせて頂けるようになりました。
blogにもご紹介頂きました! 本当にありがとうございます!
個展楽しみにしています!
そして、
kicoriをオープンしてからのお客様。
崎村のぞみ様
私が昔に住んでいました街、阿佐ヶ谷のお話しなどで盛り上がりまして、色々聞いていたら、面白いですよ、人形制作等をされています。
調べたら、映像コンテスト第5回デジタル岡山グランプリで、グランプリを受賞されていたのですね! グランプリって、、すごい。
僕が人に自慢できるとしたならば、書道ですかね、、
多少の賞を頂いた事があるくらいです。。
ご本人は、謙遜される方ですので、このようなご紹介が適切な事なのかはわかりませんが、立体アニメーションを製作しています。
皆様もTVを見ていて見覚えのある方もいらっしゃるかと思いますが、
香椎由宇さんのお隣にいる鳥さんを製作されたようです!
すごい!
山口県に行かれていたようで、お土産を頂きました。

ありがとうございます!使わせていただきます!
サラリーマン(会社員&OLさん)の皆様も、尊敬しています。
会社規模になってしまいますので、ご紹介出来ませんよね??
皆様は、会社に利益を生むために、何百万、何千万、何億のお金を使ってお金を生む。
到底個人には出来ない事。
瞬間が大切で、長くは時間をかけない。おそらく、きれいごとだけでは、勤まらない。
ストレス溜まりますよね、、本当に毎日お疲れ様です。
家族がいる場合
遅くまで働いていると、家族など、大切な人との会話も、『いってきます』だけになっていませんか?
『ただいま』が言える時間に、たまには帰ってくださいね。
独身の方は
同じ会社で働く、綺麗なOLさんにカッコつけるためにビシビシ営業とって来たり。
男はたいてい、モテたいからがんばっちゃう。
OLさんも綺麗にしててくれると嬉しいですよ!
励みになります!
私はどんな仕事にも興味がありますので、どんな仕事の話を聞いても飽きません。
大学にも私は行っていませんので、大学のお話しにも興味があります。
私にとって、お客様との会話は、私の教科書なのではないだろうかと最近思います。
今現在、私は美容師という仕事を、皆様にさせて頂いています。
本当にありがとうございます。
とても面白い事をされていますので、ご紹介を。
Funny Dress-up Lab
Profile
NAME : ミズノツカサ(fxdul)
1978年生まれ。千葉県千葉市出身、東京都在住。
文化服装学院卒業後、アブストラクト的なドローイングとペインティング作品制作を開始。
現在はTAMIYAのミニ四駆のドレスアップステッカーのみを加工せずに様々なモノにコラージュを行う
"ヴィジュアルサンプリング"をテーマに作品を制作中。
Work
◆Analog records所属“Honey Comb”CD及び7inch Vinylジャケット
◆MAMUSHI RECORDS所属“Mr.comicstore”12inch Vinylジャケット etc.
Project
◆「dish / Organic cafe MENU BOOK」
◆「わたしのファミカセ展 2008」
◆「Funny Dress-up Lab exhibition 2009」at dish
◆「わたしのファミカセ展 2010」at METEOR (SAMA)
◆「×12・・(かけるじゅうにてんてん)」at METEOR
Collaborate
2009
◆「THE KING OF GAMES」
小さい頃に遊んでいたミニ四駆のドレスアップステッカーでコラージュしようとか、普通思わないですよね!
本当にすごい感性です、レコードのジャケットにコラージュとか想像すらしませんでしたよ。
世の中には面白い方が多くて、わくわくします!
ちなみに私が初めて買ったミニ四駆はファイヤードラゴンでした。
Meteorさんのご紹介で仲良くさせて頂けるようになりました。
blogにもご紹介頂きました! 本当にありがとうございます!
個展楽しみにしています!
そして、
kicoriをオープンしてからのお客様。
崎村のぞみ様
私が昔に住んでいました街、阿佐ヶ谷のお話しなどで盛り上がりまして、色々聞いていたら、面白いですよ、人形制作等をされています。
調べたら、映像コンテスト第5回デジタル岡山グランプリで、グランプリを受賞されていたのですね! グランプリって、、すごい。
僕が人に自慢できるとしたならば、書道ですかね、、
多少の賞を頂いた事があるくらいです。。
ご本人は、謙遜される方ですので、このようなご紹介が適切な事なのかはわかりませんが、立体アニメーションを製作しています。
皆様もTVを見ていて見覚えのある方もいらっしゃるかと思いますが、
香椎由宇さんのお隣にいる鳥さんを製作されたようです!
すごい!
山口県に行かれていたようで、お土産を頂きました。

ありがとうございます!使わせていただきます!
サラリーマン(会社員&OLさん)の皆様も、尊敬しています。
会社規模になってしまいますので、ご紹介出来ませんよね??
皆様は、会社に利益を生むために、何百万、何千万、何億のお金を使ってお金を生む。
到底個人には出来ない事。
瞬間が大切で、長くは時間をかけない。おそらく、きれいごとだけでは、勤まらない。
ストレス溜まりますよね、、本当に毎日お疲れ様です。
家族がいる場合
遅くまで働いていると、家族など、大切な人との会話も、『いってきます』だけになっていませんか?
『ただいま』が言える時間に、たまには帰ってくださいね。
独身の方は
同じ会社で働く、綺麗なOLさんにカッコつけるためにビシビシ営業とって来たり。
男はたいてい、モテたいからがんばっちゃう。
OLさんも綺麗にしててくれると嬉しいですよ!
励みになります!
私はどんな仕事にも興味がありますので、どんな仕事の話を聞いても飽きません。
大学にも私は行っていませんので、大学のお話しにも興味があります。
私にとって、お客様との会話は、私の教科書なのではないだろうかと最近思います。
今現在、私は美容師という仕事を、皆様にさせて頂いています。
本当にありがとうございます。
by kicori-projects
| 2011-09-05 22:03
| Free