kicori project

お願いします

震災で、僕の友人や、お取り引き先様、お客様、こういう言い方ではなく、同じ時間を生きている仲間たちが、苦しんでいます。


そんな中、私は、正直な事をいうと、何も出来ていません。

節電だって出来ているのかもわからない、パソコンでお願いをしているし、自分が生きるためにお店の宣伝だってする。
募金だって、有名人のようには多くは出せない。
現地に行く事すら、正直怖い。

言い出したらきりがない。

不甲斐なさを感じています。

昨日、友人がお店に来てくれました。

彼女は、福島県 新地町出身。

震災後から、mixiなどで、友人や、生まれ年別の安否確認情報などを発信していました。
こんな事を、彼女に言ったら怒られるかもしれませんが、自分の友人関係の安否の確認が出来たら、活動しなくなり、いつもの生活を送るんだと思っていました。

日常、ただでさえ仕事もあるし、こまめに、mixiなどに情報をアップしていた。
私は、彼女が心配で、mixiのコメントに、『あなたも倒れちゃうから、ほどほどに』 のようなコメントを残しました。

このコメントは、適正なのかと、今でも。

そんな中、彼女は以前にも増して、故郷の復興を願い、活動の幅を広げていました。
お願いします_a0214096_20395492.jpg



どこにいても新地町を想う会


私には何も出来ないと彼女には伝えてあります。
しかし、彼女は、すくなからず、私に頼ってくれた。
ありがとう。

ブログで伝える事くらいしか出来ないよ、ごめんね。
お願いします_a0214096_20554692.jpg


どこが一番被害にあったとか言い出したらきりがありません。

私の所に伝えにきてくれた、それに応えたいので、皆様のご協力を。

復興支援ステッカー

ひとくち ¥500円


よろしくお願いします。
by kicori-projects | 2011-07-04 21:35 | Free